お知らせ

なぜ合わない靴がいけないのか??

こんにちは!最近忙しいのを言い訳にブログの更新をしていなかった寺岡です(/ω\)

急に温かくなってきましたね!!春がもうそこまで来ている感じをビンビン感じている今日この頃です(*^^*)

さぁ!今日は「」のお話しをさせていただきます!

ブログや公式LINE、SNS等で様々な情報を発信しているわけですが、特に発してるセリフがきっとこれです!

自分の足に合った靴を履いてください!

ではなぜ、足に合った靴を履かないといけないのか?それを今回お話しさせていただきます(*’ω’*)

◎足に合っている靴・合わない靴とは?

そもそも足に合う靴とはどのような靴をいうのか?これはとっても大切な道しるべになります♪

・きつ過ぎず、緩すぎず、足にフィットしている

・歩いた時に靴の中で足が動かない

・適度な柔軟性と剛性を持っていて、歩く補助をしてくれる

・30分~1時間程度歩いても苦痛に感じない

ざっくりですが、上記の様なポイントを持ち合わせているのが身体に合った靴だと考えます

◎では、合わない靴を履くとどうなるの?

一番気になるところですよね(。´・ω・)?

靴が合わない事で出てくる悪影響は本当にたくさんあるんです!

・靴擦れ

パンプスをよく履く女性は経験したことがある人が多いかもしれません・・・。靴のかかと部分が足に対して高すぎる、そもそもサイズがあっていないなどの理由で起きるトラブルです

・外反母趾

これも女性に多いトラブルですが、靴が合っていない事で引き起こされるとも考えられています。よく「外反母趾は先が尖った窮屈な靴を履く人がなる」と思われていますが、近年の研究では足に対して大きすぎる靴を履く事でも起こるトラブルだと考えられています。

・浮指

ある研究機関の研究によると、現代の日本人の4人に一人は「浮指」だと言われています。「浮指」は字のごとく、立っている際には足の指は地面に接地しているはずなのですが、それが浮いている(つまり体重が掛かっていない)状態の事を指します。

・足のアーチ機構を支える筋肉の弱化

足の中には筋肉によって構成された「3つのアーチ」が存在し、立つ・歩く・走るといった動作を快適に行えるように働いてくれています。この「3つのアーチ」が崩れてしまう事で、前述した「外反母趾」や「浮指」他にも「偏平足」といった足部の変形をもたらしてしまうのです・・・。合わない靴を履く事で、本来の足の筋肉が働きにくくなってしまう為に起こるトラブルです。

ざっくりご紹介しただけでもこれだけあります!

しかし!しかし、しかし!これらは足のみのトラブルの一例です!つまり、身体にもトラブルは出現します(ノД`)・゜・。

・姿勢が悪くなる

・膝や腰、肩こりの原因になる

・転びやすくなる

・歩幅が狭くなり、すり足になりやすくなる

・足がむくみやすくなる

などなど、多くの身体のトラブルの原因になってしまうんです・・・

例えば・・・

足に対して大きな靴を履く⇒足のアーチが崩れ、『偏平足』になってしまう⇒歩行姿勢が悪くなり、膝や腰に負担が掛かる⇒膝が痛くなる

といったような悪循環が引き起こされます

ほとんどの人は膝が痛くなり始めて身体の不調に気が付き、整形外科や接骨院などを受診します

整形や接骨院などのリハビリの場面で『靴』や『足の変化』に着目したり、アプローチすることは非常に稀だと思います(+_+)

膝に対して電気治療をしたり、マッサージをすれば、一時的にでも膝の痛みは軽減することが期待できます

しかし、根本的な原因はそこには無い為、またしばらくすると膝の不調が出現してしまいます・・・

これが、私が『靴』にこだわる大きな理由でもあります!!!

自分に合う靴に出会う為にはいくつかの準備をしないといけません!

①自分の足の形などの特徴を知る

②自分の足の正しい大きさ(サイズや足囲)を知る

③いい靴の条件を知る(靴の形状の特徴や靴底の柔らかさなど)

この①②③のポイントを理解していただくと自分に合った靴と出会える可能性がグッと上がります( *´艸`)

もちろん他にも大切なポイントはもっともっとたくさんありますよ~

紐の結び方や靴の履き方などなど・・・

そのあたりはまた日を改めてご紹介させていただきます(#^^#)

現在「足の測定会」と題して足の足長(サイズ)・足幅(ウィズ)・足囲(ガース)を無料で計測させていただいております☆

気になる方は、是非お問い合わせくださいませ!

え??足の特徴やいい靴の条件などの話はどこで聞けるかって?

そんな方の為に3月26日(土)14時より岡崎市社会福祉センターで「足と靴の切っても切れない関係」と題してセミナーを開催させていただきます!!

足の助のお客様対象の初めてのセミナーになります!もちろん無料です(/ω\)

でも、間違いなく無料の内容ではないです!

会場の都合上定員制となっておりますので、気になる方はこちらも是非お問い合わせくださいませ!

足の助の久々のブログでした(/ω\)