お知らせ

大概の事は肩回しておけば解決するの助

こんにちは!

一度コタツに入ったら中々出ないでお馴染みの足の助の寺岡です(*‘ω‘ *)

寒いですね~⛄

みなさん、寒い寒いと背中丸めていませんか??

足の助のボディケアではお身体をみさせていただいた後には、ほぼ100%の確率で宿題を出します(笑)

セルフケアの重要性はとってもとっても高いんですよ!1日5分でも運動習慣があるだけで、カラダは変化します!

その『宿題』の中でも高頻度でお願いする運動・・

それが『肩回し』です!!!

あぁ~あれね!

と、思った方も多いと思います(/ω\)

そう!それです!!

知らない人もいるかもしれないので、おさらいを・・・

こんな感じで手を肩に乗せて、ぐるぐると回す運動です!

とっても簡単にテレビ見ながらでも出来てしまうこの運動

実はとってもとっても奥が深いんです!

この運動の目的は・・・

①肩甲骨を動かしたい!

②首~肩周りの筋肉を鍛えたい!

というのがこの運動を宿題としてお願いするメインの目的になります!

よく雑誌やネット記事で「肩甲骨を動かせば痩せやすくなる!」なんて記事目にした事ありませんか?

あれもあながち嘘ではありません(/ω\)

肩甲骨を動かす事で、背中の大きな筋肉が働くので、代謝効率は上がりやすくなります!

更に!!

肩甲骨を上手に動か設人ほど、姿勢がいいんですよ!

逆に言うと、肩甲骨上手に動かせない人ほど、姿勢は悪い傾向があります・・・

さぁ!それでは本題です(‘◇’)ゞ

この『肩回し』をやっているけど、本当に肩甲骨動いていますか??

と、いうのもこの『肩回し』大きく2パターンの動かし方があるんです

1つは狙い通り「肩甲骨」で動かすパターン

2つめは「肩関節」で動かしてしまうパターン

「肩関節」で動かしてしまう人

とってももったいない💦

まず・・・

少し構造のお話をします!

こちらが肩周辺の骨ですね!主に「鎖骨」「肩甲骨」「上腕骨」の3つの骨で構成されています!

そんで、そんで・・・

赤い丸の部分が「肩関節」になります!

え?肩回しなんだから、ここが動けばOKでしょう?

いいえ、違うんです!

腕を使う時にこの「肩関節」はもちろん稼働しますし、メインの関節になります!

しかし、この「肩関節」を支え、補助してくれる関節があるんです!

それが・・・「肩甲骨」と「肋骨」で構成される「肩甲胸郭関節」!

「肩甲骨を動かしましょう」と言ったら、だいたいこの「肩甲胸郭関節」の事をさします!

40肩や50肩でもない限り、「肩関節」は大概の人が自由に動かす事ができます!

しかし、この「肩甲胸郭関節」コントロールできる人は案外少ない・・・

この「肩甲胸郭関節」の動きが悪くなると・・・

・肩がこる

・首や肩が重い

・片頭痛がでる

・姿勢が悪くなる

・テニス肘や野球肘になりやすくなる

・呼吸が浅くなる

などなど、カラダにとっていい事なんて一つもないんです!

じゃあどうやって「肩回し」をするといいの??

と、いうことで、解説しましょう!

まず「肩回し」をする時は必ず手は肩に着けます

手が肩から離れると「肩関節」が動きやすくなってしまう為です!

そして、肘で『』を大きく書くように肩を回します!ここがミソ!

左右の肩甲骨を寄せながら肘を後ろに回すのがポイントになります!

肘の軌道が「O」になっている人は「肩甲骨」は上手に動かせています!

「肩甲骨」が上手に動かせないと・・・?

肘の軌道が「O」ではなく、ローマ字の「D」みたいになってしまいます💦💦

案外やれているつもりでも、人に見てもらうと出来ていないかも・・・

是非ご家族やお友達とチェックしてみてください!

せっかく1日の中の5分つかうなら、効果が高いほうがお得ですよね( *´艸`)

今日は「肩回し」のお話でした~

#岡崎市

#整体院

#国家資格者

#ボディケア

#フットケア

#インソール